18禁のサラタイも!?『2gether』二次創作の世界。タイBLファンの願望を具現化


今回はこんな疑問にお答えします。

タイBLファンによって新たに創作される、もう1つの『2gether』の世界があります。
ファンの妄想全開の世界のため、共感できること間違いなし….!
今回は、そんなファンによる二次創作の世界をご紹介します。
≫ 『2gether』を日本字幕で無料で観る方法!続編『Still 2gether』も
- 二次創作の世界がわかる
- 『2gehter』の二次創作の見つけ方がわかる
二次創作とは?
二次創作とは、一般的に漫画やアニメなどで、読者(ファン)が独自に妄想を膨らませて作った創作物のことです。
ストーリーやカップリングなどを自由に想像して創作しています。
タイBLドラマの場合は、主にTwitter上に創作物が見られ、漫画・小説・LINEメッセージ方式(斬新!)など色々な創作の形があります。
『2gether』の二次創作の見つけ方
(1)Twitterのハッシュタグ
タイBLドラマの場合は、Twitter上で二次創作が共有されていることが多いです。
特に、ドラマ名やカップル名のハッシュタグを検索すると、辿り着けることが多いです。
『2gether』の場合は、こういったタグが使われています。
#2gether創作
#サラタイ創作
#SarawatTine創作
#サラタイ
『2gether』では、特にイラスト(ショート漫画)と小説の二次創作が多いです。
2ゲザまんが(3枚)「ドgether 」#サラタイ創作 pic.twitter.com/Ah2EDfLCxl
— エビ大学 (@xbRd9UiNZnKObY8) September 30, 2020
いつもタグ忘れるので付けるけど特になんてない社会人サラタイ。
結局サラタイ熱が高まり手癖で書いてしまった……#サラタイ#サラタイ創作#2gether pic.twitter.com/NRPFRsDqVt— きょーこ (@kyouko2gether) January 8, 2021
甘々なものから、クスッと笑えるものまで、ファンの方独自の世界観や視点が相まって、新たな『2gether』の一面を見れた気になります。

(2)#タイ沼版ワンドロ
こちらもツイッターで見れる二次創作になります。
定期的に行われるツイッター上のイベントで、ワンドロ(=one hour dwawing。1時間で創る作品のこと。)というものがあります。
タイBLに関わらず、さまざまなドラマやアニメ、漫画であるのですが、特にタイBLの場合は「#タイ沼版ワンドロ」と呼ばれています。
安定のド遅刻申し訳ございません!!!なんと1ページなのに4時間……(白目)(原因:最後のコマ)
お題「癖」
Still頃のサラタイ(1P※2枚目はおまけ)#タイ沼版ワンドロ#2gether #サラタイスタンプカードはツリーにつなげさせていただきます! pic.twitter.com/oFJ24Hcny8
— ざねよも@いつまでもBrightWin (@luvbw2020) April 10, 2021

現在までに何度か行われており、それぞれにお題が設定されています。
「ブーケ」「パジャマ」「笑顔」「未来」「癖」など
#タイ沼版ワンドロ
第1回【5月20日22:00〜】
お題【ブーケ】
お題はリクエストより頂きました!🙏簡易ルール🙏
①作品名のタグをつける
②過剰なエログロ禁止
③腐要素のある俳優の絡み(rps)はプライベッターにあげる— 旧タイ沼版ワンドロ (@Thainumaone) May 20, 2020
↑過去のお題は上記のアカウントでリツイートなどでまとめられています。
現在は、2代目の方に引き継がれ、こちらのアカウントから色々な情報を見ることができます。
【春のタイ祭り】
こちらがワンドロの際のルールになりますので、ご確認お願いします
質問などあればリプライかDMにてご連絡ください
また、ツイフィールにQ&Aを載せておりますお題はこちらに▷ https://t.co/NbqqEJOGu1 pic.twitter.com/4V6oF1yT4y
— 二代目タイ沼版ワンドロ🇹🇭 (@thaionelove) March 29, 2021
ハッシュタグ検索も有効ですが、この2つのアカウントで作品をリツイートしてくれてますので、このアカウントのタイムラインを見ていくのも面白いです。

(3)pixiv(ピクシブ)
言わずと知れたクリエイター達の作品のアウトプット場として有名なサービスです。
pixiv(ピクシブ)は、イラスト・漫画・小説の投稿や閲覧が楽しめる「イラストコミュニケーションサービス」です。
出典:pixiv(ピクシブ)
pixiv(ピクシブ)上でも、タイBLドラマに関する多くの二次創作が展開されています。
pixiv(ピクシブ)の特徴としては、ツイッターなどの誰でも見れる公の場とは少し違い、独自のアカウントを作成してログインする必要があることから、ちょっと過激な二次創作(18禁的な表現のもの)もあったりします。

以前には、pixiv(ピクシブ)主催で『2gether』の小説コンテストが開かれました。
イラスト(漫画)もあれば、小説も充実しているので、アカウントを作って見てみるのもオススメです。

≫ 『2gether』を日本字幕で無料で観る方法!続編『Still 2gether』も
いかがでしたでしょうか?
二次創作の世界は好き嫌いが分かれるとも言われていますが、純粋にファン独自の視点で理想を叶えた世界とも捉えることができます。
同じドラマのファン同士なら、きっと分かり合えるシチュエーションもあるはず^^
ぜひ自分好みの制作者さんを見つけてフォローしてみてはいかがでしょうか?
また違った視点で『2gether』を楽しめると思います。
サワディークラップ(-人-)